History 歴史
- 1913大正2年
-
東京駒沢で誕生
東京ゴルフ倶楽部は、大正2年(1913年)、井上準之助、樺山愛輔らニューヨークやロンドンなどでゴルフになじんだ当時の各界指導者によって設立された日本で初めての日本人の手によるゴルフ倶楽部です。
最初のコースは東京の駒沢(現在の駒沢オリンピック公園)で、摂政宮時代の昭和天皇が英国の皇太子、プリンス・オブ・ウェールズ殿下との親善ゴルフを楽しまれたことで知られ、当倶楽部では今も摂政杯、プリンス・オブ・ウェールズ杯競技が存続しています。
- 1932昭和7年
-
埼玉県朝霞に移転
埼玉県朝霞に新しい用地を確保、英国から「アリソンバンカー」の名前を国内各地のコースに残すことになるゴルフ場設計者、C.H.アリソン氏を招き、本格的なコースが完成します。日本を愛したチェコ出身の建築家、アントニン・レーモンド氏の設計による白亜のクラブハウスも建設され、東洋一のゴルフコースといわれました。
昭和9年(1934年)には、米メジャーリーグのホームラン王、ベーブ・ルースもプレーしています。
- 1940昭和15年
-
朝霞から狭山へ
しかし、しのびよる戦火の中、この朝霞コースは、陸軍省に陸軍予科士官学校用地として買い上げられることになり、日米開戦前年の昭和15年(1940年)、朝霞コースはわずか8年間で姿を消すことになります。
同年、現在地の埼玉県狭山でほぼ建設を終えていた秩父カントリー倶楽部と合併、2度目の移転を果たします。メンバーの一人であった大谷光明氏が設計に当たりました。戦時下の厳しい状況のもとでも、ゴルフクラブを風呂敷に包んで自転車で通った熱心なメンバーもいました。日本の敗戦後は、占領軍に接収される更なる困難にさらされました。
- 1953昭和28年
-
日本の独立とともに、倶楽部の自主運営を取り戻しました。
- 1955昭和30年
-
社団法人東京ゴルフ倶楽部として新発足しました。
- 1963昭和38年
-
創立50周年
創立50周年記念事業の一つとして、朝霞コース時代と同じレーモンド氏の設計による、みがき丸太をたくみに生かした新クラブハウスが完成、現在に至っています。
当倶楽部は、こうした2度の移転、接収など数々の苦難の時をメンバーの団結で乗り越え、
ゴルフ諸規則制定への協力、日本ゴルフ協会(JGA)や日本プロゴルフ協会(PGA)設立への参画、
日本のコースに適した芝の開発、通算7回にわたる日本オープンの開催など、
日本ゴルフ界の草分けとしての責任を果たして来ております。
これからもこの伝統を守り続けていく所存です。